【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

グリップ バックラインの活用

質問「グリップのバックライン、
 どこに と言えば良いのか
 どの部分に合わせて握れば良いのでしょうか❓」

IMG_0772

店長「握り方もそれぞれですし、
 どこと言うのは 自分なりの基準で良い と思いますが、
 ラウンド中や練習中に 疲れてくると
 総じて 右打ちの人であれば左、左打ちの人であれば右、
 グリップが緩んできます。

 緩んでくる というのは 言葉とは反対になってしまいますが、
 深くなってしまう や
 より手のひらで握るようになってしまう、
 または フックグリップが強くなってしまいます。

IMG_0795IMG_0794





 右打ちの人であれば左グリップが深くなったり
 フックグリップの度合い
 手のひらの甲の向き具合がより上向き
 になると
 その反対の右手のグリップの入れドコロが無くなるので
 左グリップと右グリップの距離、間合いが離れます。
 👉これを 緩み と言うですけれど🙄

 左右のグリップの密着度が変わりますと…
 当然、構え方にも影響があります。

 ご自分でやってみると分かりますが
 いつもより 指一本分離して構えると
 アドレスが決まりにくい、落ち着かなくなると思います。

〇アドレスとグリップ_Moment(3)


 それが ダイレクトにミスの原因にもなりますし、
◌ボールの見え方が変わっているので
 ボールの置き位置がいつもと変わる。。。
◌グリップやアドレスが落ち着かないので
 早く終わらせようとして テークアウェイが浅くなる。。。

 などなど ミスの原因になる訳ですが、
 そういうことが起こりにくいように利用出来るのが
 グリップのバックライン ですので…

 これはあくまでも ヒトツの例で
 こうじゃ無ければいけない、なんてことは全くありませんが、
 ある程度 指側を主体に握る(グリップする) として
 バックラインは 出っ張った部分、尖った部分ですので
 指の関節と関節の間に当てると 少々、痛いというか
 違和感を感じ易い人も居るでしょう。

 ですので 通常時、平常時は バックラインを
 自分の指の関節、私であれば 第一関節に合わせておくと
 指の関節部分は バックラインの尖った部分を
 吸収できますので、痛くないですし、違和感も感じにくい。
 平常時は バックラインは有るんだけど『無い😶』

IMG_0772

 ところが 疲労等で グリップに変化が訪れると
 バックラインの尖った部分が 指の関節ではない、
 ふくらみのある部分にズレるので
 バックラインを認識できる、感知出来てしまう。

 そう言う使い方も有るんじゃないかと思います。

 そして グリップを修正するも良し、
 グリップはそのままで
 アドレス、ボールの位置を再確認するも良し、
 疲労が来ているので 無理をしない判断、決断に変更するも良し、
 なにより 自分の状態を確認できる(サイン・シグナル)
 とても 良いツールだと思います。」