【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

NEW L型ブリストルパターG2 ラウンドレポート#2.3.

【モデルチェンジ版 L型ブリストルパターG2】 その後、2回のラウンド機会を得、投入しました。 ラウンド的には #2、#3 となります。 写真一番左(テフロンブラック)が 旧型になります #2 ラウンド ベントのポテトチップスグリーン。 県の シニア・レディース…

NEW L型ブリストルパターG2 ラウンドレポート

L型ブリストルパターG2 NEWバージョン 販売開始 : ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります (livedoor.blog) 先週 「G2」 の突然の到着。いや 襲来! チョット長めの 超重めの グニャグニャ 。 G2 spec 550g (ヘッド重量 )131cpm 現在 25悶絶クラブ(ドライ…

『L型ブリストルパターG2』 Q&A

Q:グラファイト(カーボン)シャフトを採用していますが なぜ ですか?A:ハミングバードでは 特に スチール/グラファイト に対する こだわりはありません。 パターだから だけでなく、アイアンやウッドに関しても オジサンゴルファーによって 楽! 簡単! …

ボールの上りと回転は  物質的なロフト角度に任せる

店長「アプローチショットについての酒飲み話で ヘッドはこう入れて来る…みたいなモノを見かけます。 たしかに アプローチショットは ロフトの大きなクラブですることが多いので 『結果』 としてはこうなりますけれど ショットのイメージとしてはあまりよろ…

◌クラブは殆ど動かない

www.youtube.com

ロフト角度の活かし方/殺し方②

店長「ボールに向けて、ヘッドを入れて来る 入射角度の基本、基準は クラブを持った打ち手が それを 固定/半固定したまま からだの向きを変えることです。 『上から打つ』の思い込みで 手回り、腕周りで ヘッドを、クラブを、 下に振ってしまうと それぞれの…

ロフトの活かし方①

店長「ゴルフクラブって その見た目から 長い棒なので その長い棒を振り回したくなる、 ついで ヘッドスピードってのも段々、気になって来ます。 ゴルフクラブの長さって言うのは 確かに ヘッドスピードを生み出す 長くなれば その数値・速度数値も高くなる…

2024 脱 み「こすり」犯

店長「ボールをつかまえる を前提に スイングを造っていくと ずっと フェースを外に向けたまま、 からだを廻す というのが基本になると思います。」受講生「ソコが分かり難い、ですよねぇ…。」 店長「アイアンショットで 『ボールを上から打つ』 というのが…

【投稿記事】 人生初の・・・

ニュードライバー(SYB EZ-05改)を手に、 あの後2、3ラウンドしてまいりました。 待望の一発、ついに出ました! ランも含めてですが推定280は行ったのではないでしょうか。 すさまじいドライバーです、、、 しかしまだその一発だけなのでカウントには入らな…

こすり打ち あるある

店長「一般的に スイングを造る、スイングを覚える、 にあたって、ボールを『ゴルフクラブでつかまえる』を前提に スイングを造ろうとしている人が少ない気がします。」受講生「どういうコトです❓」店長「ボールを打つ、ボールを移動させる は つま先でボー…

データから紐解く こすり と つかまえ

店長「ちょっと 今回のテーマから横道 に逸れるのですが このデータから 色々と面白いことが見えてきます。 一般的に フェアウェイウッドははらって打って アイアンは上から打つ みたいに言われる訳ですが 3番ウッドは 43インチ 幾ら欧米の選手が含まれる と…

ボールをつかまえる…とは?

店長「ボールは球体ですので 圧力がかかると 逃げるところを探します。 それを防いで 圧力をボールの移動速度(初速) ボールの回転、飛び出しの角度に変え それぞれのロフトなりの距離 にしたいのが ショットであり、その方法がスイングです。 極端ではあり…

つかまえ  ボールのつかまり

店長「今回の夏期講座 の テーマ は つかまえ ボールのつかまり です。」受講生「はい。よろしくお願いします!」店長「まず これは はっきりしておきたい✊✊✊ のですけれど ボールのつかまり は アウトサイドイン とか フェースの向き など 横の動き フェー…

こすり打ちが10年後の『ぶっつけ打ち』に

店長「ハンドファーストが上手く出来ない… は インパクトでスイングが終わってしまうような 未来の『ぶっつけ打ち』につながっていく可能性は 非常に濃い、と言えます。」HNさん「そうならないように…回避したいですよね。」店長「そう思います。 ハンドファ…

手の返し、ヘッドがグリップを追い越す、の行き着く先

店長「ハンドファースト、こすり打ちに関連する 興味深い話し で 私自身もちょっと衝撃を受けた話し です。 ちょっと 話し長いですけれど…。」 HNさん「はい…。」店長「長くお付き合いしているお客様に 仮称 KKさん と言う方がいらっしゃいます。 もう25年を…

ハンドファーストとクラブの適正

店長「そもそも になりますけれど ハンドファーストが良いモノ と限りません。 先日の記事の通り、ハンドファーストが…上手く行きません… : ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります (livedoor.blog) スイングのタイプによっては トライするほど 上手く行かなくな…

ハンドファーストが…上手く行きません…

HNさん「こんにちはー。」店長「こんにちはー。」HNさん「今日は ショット、スイングの悩みで 長年、解決しない ハンドファースト が出来ない を 相談しに来ました。」 店長「アマチュアの悩みでは 結構、多いんじゃないですかね❓」HNさん「でしょうねー。」…

【投稿】新悶絶クラブ体験記

1★0cpmドライバーセットから 1★★cpmドライバーセットの新悶絶クラブが到着して 先週2ラウンド そして 今週 2ラウンド消化しました。 この間 練習無し。と言うより出来なかった。 ドライバーは、これまでより格段に精度が上がった様に思います。先…

はじめまして。 『悶絶クラブ』です

初めて悶絶クラブを手にすると、初めて悶絶クラブで打つと、恐らく全員が驚くことになると思います。 多くの人が ご自分の基準 ☞ 柔らかい ご自分の基準 ☞ ヘッドの重たいは 今のクラブと比較して10%以下硬さの目安である振動数が 260cpm ☞ 245cpm…

L型ブリストルパターに関する問い合わせ

が ありましたので、私(店主)の書きました返答を記載致します。限定版記事⇒http://blog.livedoor.jp/hbs/archives/1723288.htmlオリジナル版L型ブリストルパター⇒http://blog.livedoor.jp/hbs/archives/1658107.html 改良版ブリストルパター G2L型ブリス…

L型ブリストルパターのシャフト

L型ブリストルパター(進化版)についての多くのお問い合わせを頂き、ありがとうございます。 シャフトについて 尋ねられることがあるのでそれについて書いてみます。パターに限りませんが、シャフトの素材の スチールとグラファイト(カーボン)この二つに…

【バンカーショット】上げたい・高さを出したい時 ボール位置に注意

店長「スイングで言うトコロの スライスとこすりには親和性がありますが、 スライスは ヘッドの軌道とフェースの向き という 大雑把に言えば 左右・横の関係 で こすりは 『上下』のヘッド軌道とロフトの向き という 上下・縦の関係です。 ですので バンカー…

バンカーショットの問題点

店長「アマチュアのバンカーショットの場合、 打ち方、ボールのとらえ方 が 苦労や悩みの原因 では 無い気がするんです。」SNさん「え?! そうなんですか?!」店長「私が、現場や練習場、あ 勿論 バンカーの、ですが…、 見て気が限り では そう思うんです…

フェアウェイウッドの苦手を解消【道具編】 後編

【質問】 ゴルフをやって 20年以上になりますが、 フェアウェイウッドが苦手です。 何か良い、ベターな解決方法はあるでしょうか❓ 前半はコチラ フェアウェイウッドの苦手を解消【道具編】 前編 : ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります (livedoor.blog)【店長…

フェアウェイウッドの苦手を解消【道具編】 前編

【質問】 ゴルフをやって 20年以上になりますが、 フェアウェイウッドが苦手です。 何か良い、ベターな解決方法はあるでしょうか❓【店長】 フェアウェイウッドが苦手なヒト… あまり 好きでない と言う人は多いかと思います。 スイング、振り方の傾向で言うと…

ウエッジ のシャフト交換

JDさん「こんにちは。」店長「こんにちは~。」JDさん「ウエッジのシャフトを取り換えて貰おうか、と 思いまして…。」 店長「あぁ はい。」JDさん「今は Ⓐのシャフトが入っていまして それを Ⓑのシャフトに変えて欲しいのですが…。」店長「打ったコトあるん…

グリップの『バックライン』って何のため❓

『バックライン…正式呼称は リマインダー です。』 店長「今日は グリップ・・・ 握りの方じゃなくて 用品のグリップについて、です。」 受講生「はい。」店長「グリップを選ぶ際、って どんなことを基準にされていますか❓」受講生「やっぱり 握った時の質感…