店長「フェースはアドレスの状態よりも やや下向き、
その状態を最後まで維持して
固定して って言えば良いんでしょうか
スイングの大きさがパターストーク程度、
練習場であれば ヘッドがマットの長い辺の中で
収まる程度にアプローチって言うか、軽く打ってみて下さい。」
JM「はい。」
店長「 出来れば ロフトの立ったアイアンとか
ユーティリティで打つと分かり易い かも知れません。
自分目線では『トップブレードで打つ・当たる』
みたいな感じ になると思います。
😊コレって 正直なところ、
手でやろうが、からだの回転でやろうが
どっちでも良いんです。
ただし、からだの回転の方が
手で移動させるよりも
ヘッドを移動させる速度も上げられます。
また、 手で移動の速度を上げる、
移動の量を稼ごうとすると
ヘッドの高さやフェースの向きなどの変化が
伴っちゃいます。
からだの向きの方が 移動の量を稼げるので
その変化は断然、穏やか…😌😌
そう言った意味合いで
速度、そして安定を保ち易い移動の距離
が稼げるので からだの回転の方が良いよ✊
飛ばしとその効率、安定を考えた選択 ッテコトなんです。
だから 例えば よく言われる
『真っ直ぐ上げて』とか
『真っ直ぐ出して』なんて言うのは
移動の源、からだの回転の特性 の曲線上
というコトになります。
ややこしいですけれど
円だからこそ 円に振っちゃダメ な訳です。」
JM「なるほど。。。😶」
店長「このドリルをすると
とても小さなスイング、スイング幅 なのに
ビュッと低く強い球が出ます。
番手によっては 目の前にワンバウンドというか、
地面に跳ねるというか、地面を滑っていくような
そう言う球になると思います。
コレがショットの原型です。
また フェースを下に向けたまま・向けたまま
そのクラブ姿勢、ヘッド姿勢を変えず・変えず
からだの向きで グリップを動かし
ボールに当たると ショットってソコで終わっちゃいます。
そっから先、振るのは あんまり意味のない…
ボールを飛ばすコトには効果が無いんですね。」