【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

【ゴルフクラブ】 トゥダウンのメカニズム

店長「スイング中の クラブのトゥダウン
 そもそも トゥダウンって 知ってます❓」

質問「イエ、知りません。」

店長「知らなくても問題はないのですが、
 知っておくと スイングを造る、治す 上でも
 結構、役に立ちますし、
 クラブ選びの材料にもなるかと思います。

 そもそも トゥダウン は
 ちゃんと運動する(しなる)柔らかさのクラブ であれば
 全く意識しなくとも 自動的に発生する仕組み
 になっています。

EG05_04

 ゴルフクラブは テニスのラケットや野球のバット と異なり、
 握っている部分の延長線上に打点・打撃部分がありません。
 ズレている と言えば良いのか、
 L字型、鎌首をもたげた形状になっていて
 運動をさせていない時は
 そのズレを計算して 打たなければいけない⁈
 ような形状をしていますが、
 ちゃんと柔らかいシャフトが装着されていれば
 運動させると 重さが直線状に揃う 働きを持っている為、
 握っているトコロの延長線上で打つ感覚で
 ヘッド部の そのズレを無視して
 ボールと打撃部分を当てることが可能
 です。

 逆を言えば、テニスのラケットであれば
 どんなに速く振ったとしても『トゥダウン』は発生しません。
 実際にはやりませんが、
 重心のズレの無い、重心距離の存在しない、
 フェースバランスのパター であれば
 シャフトの硬さ/柔らかさに関係なく、
 『トゥダウン』は発生しません。

 ちょっと 言葉で説明すると分かり難いかも知れませんが
 クラブを運動させると
 クラブの重さが 遠心力の掛かる直線状に揃う働き があるので
 本当は ネック部が内側にズレ込むような状態になる のが
 正規の『トゥダウン』

 ネック部分はそのまま で
   トゥ側だけが下がる✋訳ではない
 んです。
 とは言え ほんの少しですが、トゥ側が下がり、ライ角度が変わる、
 のは事実で それらをまとめて『トゥダウン』と呼ばれています。

EG05_04

質問「…となると
 ちゃんと 運動する柔らかさのシャフト と
 しならない 硬いシャフト では
 打つ感覚は異なるコトになるのでは ないです❓」


店長「そう思います。
 ちゃんと 運動する柔らかさのシャフト では
 棒の延長線上で打つ感覚で 球は当たりますが
 そのまま の感覚で 硬いシャフトを打つと
 そこには ネックが来てしまいますから シャンク です。

(キャスト_Moment


 逆に 硬いシャフトを使い慣れている人は
 重心位置のズレ分、シャフト(ネック)を
 ボールからズレたトコロに通そうとしていますので、
 柔らかいシャフトにすると 先っぽに当たったりします。」

質問「慣れてしまえば 棒の延長線上で打つ方が楽そう…ですね。」

店長「そう思います。
 シャフトの硬さ・柔らかさ を揃えて置けば
 機種や番手などによる 重心距離や重心位置の違いを
 気にする必要が無くなります。

IMG_0079

 重心距離の長い ドライバー 40㎜オーバー
 重心距離の短い アイアン  35㎜
 双方ともに しなりの無い硬いシャフトであった場合、
 では ボールの当て方、クラブの通し方も
 それぞれ 異なるように調整しなくてはなりません。」