【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

ミスに寛容な『クラブの扱い』③

店長「先日の記事でも書きましたが、
 ボールの飛び、曲がり、方向、距離は
 ヘッドの移動速度、
 左右、そして 上下の ヘッドのボールへの進入経路、
 ボールとコンタクト時の ロフト角度、ライ角度、
 フェース面の向き などのヘッド姿勢 が
 複雑に絡み合います。

ドライバー入射角度

 ボールを打つには ヘッドを動かさなくてはなりませんが、
 人間がクラブを振り、 ヘッドを動かす には
 非常に おおまかに 二つの方法があります。
 まあ 両極端 と考えて良いと思います。

〇ヒトツは ヘッド単体を振る
 グリップを支点に クラブの長さでヘッドを回転させる
〇そして もう一つは
 クラブを持った自分が一つの塊として、
 向きを変えたりして クラブを動かす ヘッドを回転(円を描く
)方法です。

 どちらも 最終的には円を描きますが、
 前者の方が円が小さく、後者の方が円は大きくなります。

e00bf7e6

 後者の 自分とクラブが一つの塊として
 クラブを移動させ、その結果、ヘッドを動かす場合、
 クラブやヘッドは 円を描きますが、
 それはクラブ単体を動かすのと比べ
 大きな円になりますので クラブが、ヘッドが スライドして動く
 より直線に近い移動になります。
 また、クラブと自分が一つの塊 になって動き易い為、
 上下、であっても 左右、であっても
 ヘッドの進入経路とヘッドの姿勢はほぼ固定されています。

002

 一方、前者の クラブの長さ でヘッドを回転させる、
 ヘッドに近い方から
〇ヘッドを回転させる
〇クラブを振る(手首支点)
〇腕を振る(左右の腕の長さを入れ替える)
〇肩を廻す

 をするには その土台に当たる部分、
  例えば 腕を振る場合は肩、肩を廻す場合は骨盤
 は止めないと それをする事が出来ない。
 ヘッド単体を動かした分、グリップは止まる、進まないので
 スイングの円の最下点が後ろにズレる。

😵この関係は スイングの上下、左右の軌道 が
 ヘッド姿勢、ロフトやフェースの向きとランダムに混在、
 軸点そのものの位置にも影響を及ぼす。

 また そのスピードにも影響を受けるので
 速い速度になればなるほど インパクトポイントは
 後ろに下がり易い。

 など どうひっくり返っても
 同じ球、同じ距離、同じ曲がり になり難い。」

質問「わかるー。」

店長「😌これが悩ましいコトに
 タイガーウッズの言う 毎日1000球の世界ではあるけれど
 そうでない ヘッドを振らない、からだで回れる で
 作れるヘッド姿勢、ヘッドの進入経路 と
 同じにすることも可能(ほぼ偶然)で
 それを教える人が後を絶たないんだよねー。

 ヘッドをターンさせればさせるほど
 ヘッドの 上下左右の進入経路は変ってしまい、
 その具合は 立体的なヘッドの姿勢、
 ヘッドスピードによって変わってしまいます。
 その 組み合わせはほぼ無限な種類。
〇ハンドターン17s〇ハンドターン18s





 グリーンの乗るだけのショットであれば
 その中の ナン十種類もの組み合わせがあり
 全部が理想値に揃うことは生涯無い場合も十分あります。
 私個人の話しであれば
 全部ビンゴ、またはそれに近いモノを体験したこともありませんし、
 目指したこともありません。完全 無視しています。
 アバウトに振って だいたい アソコら辺に行けばOK✋✋✋
 ミスに寛容な コンタクトになるよう 心掛けているだけ です。」

質問「!!!!!」

店長「出来るだけ ヘッド、クラブの移動はスライド、
 限りなく直線に近いスライド で
 出来るだけ クラブ・からだはヒトツの塊 として
 動かすよう心掛けている。

 絶対 ココ と言うインパクトポイントも無いですし
 そんなの意識したら おかしくなります。

 ヘッドを振る、クラブを円で振る は
 よりクラブに近いトコロを動かすコトになって、
 からだの強い部分は「動かさない」として
 使わざるを得ず、
 クラブに近いトコロは 関節や筋肉として
 あまり強くない、特に耐久力の無い場所ですから
 コースで持たないと思います。