【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

飛距離アップ計画!

多くの方が「もっと飛ばしたい」という願望、
もしくは「飛ばない…」という悩みを抱えています。

その悩みを解決する 基本は「ロフト」にあります。

wedge-bounce


 ✋安易に立ったロフト、ストロングロフトの
 クラブにしなさい と言う意味ではないですよ^^



30年前まで ドライバーは43~44インチ 
が標準でしたが、昨今では46インチも珍しくなく
この長さが 6センチも8センチも長くなった利点は
それまでよりも立ったロフトを使うことが出来る
という事です。


ヘッドが大きくなる ☞ 長尺化しやすい
慣性モーメントが上がる ☞ 長尺化しやすい
長尺化 ☞ 今までより立ったロフトが使える可能性


というのが 特にドライバーの進化 なのです。

 

IMG_0491




ゴルフショットの破壊力は 単純に
 ヘッド重量×ヘッドスピードの二乗 で
これが
☞ボールの速度
☞ボールの回転
☞ボールの高さ(角度)

分散します。
破壊力が増えた時、主に回転が増えやすく
飛距離に悩んでいるゴルファーは
破壊力が ボールの速度…ではなく高さや回転に逃げる
から悩んでいるので、効果が出ません。


ゴルフクラブが長尺化するということは
長尺化によってヘッドスピードは微増しますが、
長尺化させるためにヘッド重量 は落ち
破壊力そのものはあまり大きく変わりません。

長尺化・ヘッドスピード減量によって
よりヘッドやクラブを振る という
より大きく、より速くクラブを振る という
破壊力が スピンや高さに化けやすいスイングが
強まるので 飛距離が伸びることは実は稀なのです。


私が見る限り 多くのゴルファーの8割以上が
長尺化や何かの方法で ヘッドスピードなどの
破壊力が 30%増えたとしても
それが飛距離に直結する ボールの速度の増加に
つながるのは稀で
 ボールの速度 5%増し  回転15%増し
こんな感じの増加になっていきます。


 *もちろん ボールの速度・回転・高さが
  バランスよく配分されていないとダメです。




つまり ボールをより遠くに飛ばす
より少ない労力でも ボールを遠くに飛ばす
 ということは 運動量や速度などの
破壊量を増やすことがメインではなく
その破壊量を効率よくボールの速度にする
というところが メインテーマ なのです。


ロフトには ロフト効果といい
見た目のロフト、製品ロフトだけでなく
ヘッドの軌道 も含まれますが

IMG_0496


マチュアゴルファーは ロフト・ロフト効果が立てられれば
簡単に飛距離を伸ばすことが出来るのです。
(ロフトが立てられればですが…)

このロフトとロフト効果には
組み合わせとして 4パターンがあります。
横の数値は私が見た感覚的なゴルファーの割合です。(100)



①外観上ロフトが開いている × 煽り打ち(上昇軌道) 
②ロフトが立っている × 煽り打ち

③ロフトが立っている × 上から打つ(下降軌道) 
④ロフトが開いている × 上から打つ
 




マチュアゴルファーの全部に近い割合が①です。
現代のプロゴルファー、飛ばし屋と呼ばれる人
     のほとんどが②に属しており
②のスイングは 
(地面から打つショットは苦手でしょうね)
条件として 練習量が豊富、体が丈夫、
そしてヘッドスピード・練習量が豊富でないと
フェアウェイウッドが苦手になり、
ヘッドスピードが低めな②はバンカーが苦手になります。
多くのアマチュアの①のゴルファーは②を目指していますが、
そこに行き着くのが早いか、体を痛めるのが早いのか
という状態です。




弾道の状態としては

①ロフトが開いている × 煽り打ち

 打ちだし角度高め スピン多め
②ロフトが立っている × 煽り打ち
 打ちだし角度高め スピン少な目
③ロフトが立っている × 上から打つ
 打ちだし角度低め スピン少な目
④ロフトが開いている × 上から打つ
 打ちだし角度低め スピン多め

IMG_0484



✋目指さなくてはいけないのは③です。