【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

ヘッド(クラブ)の重さを使え…ってナニ❓ ドレ❓ 美味しいの❓

コレも結構 勘違い というか
 大いなる間違いの解釈を生み易い のですが、
 アプローチなどでは、 結構、見かけます。
 
◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります (livedoor.blog)

c7ba0ace

ご存知の通り、
 ゴルフクラブはとても偏重した構造で
 一般的な市販品ドライバーであれば
  長さは 45~46インチ
 センチ単位にすると 115~118cm です。
 
小学校2年生の男の身長 位 です。
 クラブ全体の重さは 300g
 ヘッドの重さは 190g  63%
 シャフトの重さは 50g  16%
 グリップの重さは 50g  16%
 と 1m以上の棒の先に 60%以上の重さが集中した
 非常に先重の構造になっています。


ですので そのヘッドの重さ が
 クラブの長さも伴い クラブ全体の重さの殆ど と
 考えて良いのですが、
 その ヘッドの重さで ヘッドソノモノを動かすイメージ
 概念は そのまま 手で振るコトを示唆します。


打撃の構えであるアドレスの時には
 そのヘッドを下に、クラブによって地面に預けている のに
打撃の準備に当たる トップオブスイングの位置 では
 多くの人、ほとんどの人が
 グリップとヘッドの 高さ関係を
 アドレスとは反対の ヘッドが上、グリップを下、にしています
 おそらく グリップを上、ヘッドを下 にして
 トップを造っている人はいない? と思います。

414


✋ヘッドの方を高くする
 それこそ ヘッドの重さでヘッドを動かす
 そういうイメージになり易い ですが
 それに 何か 人間の動作が介在出来ます❓
 グリップを支えておく。。。つまり グリップを止める
 からだの回転や動きとはクラブを切り離す

 というコトです。

アプローチなどでは
 このヘッドの重さを使って  ヘッドを、
 クラブを自由落下させるコト こそ ショットの肝
 スイングの感じとして掴んでいる人が結構いらっしゃいます。
 場面によっては そういう打ち方が無い とは言い切れませんが、
 アマチュアで楽しんでいる限り、
 それを排除した方が ずっと楽ですし、簡単です。

クラブ…ヘッドの重さは
 クラブ全体を動かさせるモノ
 ですが、
 からだの回転に 重さ として 遅れがちになる
 クラブ、グリップ、腕 を その重さを使って
 出来るだけ からだの回転に「付かせる」補助エンジンです。
 ほんの少し 起爆剤 になる程度のモノではありますが…。

ですので 正しい意味で
 クラブの、ヘッドの重さを使え とは
 その重さを感じるように使うコト ではなく
 その重さが感じられないように使うコト です。
ビデオ_Moment


その重さに動かされたり、
 その重さで からだの回転通り、クラブや腕が動けば
 重さを感じ取ることは出来ません。
 クラブの動きたがっているベクトル(方向)と
 自分の動いている方向が 似ていれば似ている程
 その重さは 感じることが出来ません


逆に、その重さを感じる、より強く感じる ということは
 その重さを受け止めている、自分が止まっている、
 クラブの動きと自分の動きが異なる
 を指すのです。

ですので アプローチなどで
 インパクト直前に グリップの移動を止め、
 ヘッド、クラブをフワッと落としたり、
 通常のショットにおいて インパクトで
 左サイド、左グリップや左腕で
 その重さを受け止める ようなものは
 正しい 重さの使い方 ではないのです。
  …それって 単なる負担 です。
   ですので クラブの好み(選択)ともつながってきます。