【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

振らずに飛ばそう

 
 ほぼ全員に近いゴルファー は
クラブは振るモノ、シャフトは振るモノ、ヘッドは振るモノ
 だと信じて止みません。

しかし、クラブを振る の本当の意味は
クラブを半径にして 円を描くものなのか、
自分とクラブの関係はほぼ固定し、自分が向きを変えるモノなのか
その「思い込み」を一度検証して欲しいのです。

✋自分で自分を検証してみて欲しい。
練習場やお庭、広いトコロで
片手・左手だけでスイング・素振り をして貰いたい。



おそらく こうやって振っているんだと思う。

打った後、クルンとクラブを回転させるのが特徴。

からだに対して 左腕をゾウさんの鼻のような使う。


 実証してみました。
素振りにおいて その腕の振りだけを意識してみると…。
それ以外のトコロは何も意識していないけれど
 👇 写真 ㊧側
IMG_0681_Slomo_Slomo_Slomo_Moment






IMG_0681_Slomo_Slomo_Slomo_Moment(2)IMG_0682_Slomo_Slomo_Moment(4)






IMG_0681_Slomo_Slomo_Slomo_Moment(3)IMG_0682_Slomo_Slomo_Moment






IMG_0681_Slomo_Slomo_Slomo_Moment(4)IMG_0682_Slomo_Slomo_Moment(2)






IMG_0681_Slomo_Slomo_Slomo_Moment(5)IMG_0682_Slomo_Slomo_Moment(3)




 



トップの切り返しから
俗に言う タメ という クラブの寝かしを行い、
からだに対し、左腕を遅らせています。

一方 寝かせない方は
からだの回転と左腕の進行が同期し、
〇ヘッドの遅れが ロフトの立ちに
左腕をゾウさんの鼻にするほうは
✖ヘッドも、グリップも遅れ、ヘッドの遅れがロフトの開きに
なっています。
検証 しなり方_Slomo_Slomo_Moment(5)



どこかで見たことのある光景ですよね   👉

 



ゾウさんの鼻スイングをする場合、
クラブを寝かせ、体に対し左腕を遅らせ、
インパクト付近で体をとめ、その反動で
左腕を振ります。

素振りの中で色々試してみると
 なんとなく気付くことがあります。

dishangleアドレス時、シャフト・クラブと左腕には
ディッシュアングル、角度が付いています。

しかし、クラブを『ぶるん』と振るとなると
クラブ自身の重さ、それに加え運動による遠心力の増大から
どこかでおそらく 最大速度、最大加速時に
腕とクラブが一直線
つまり 始めの状態よりも 長いモノになります。

そうなると アドレスの自分とボールの空間では
その長さを通すことが出来ませんから、クラブを遅らせ
からだを開き、長くなったクラブを通せる空間を確保してから
振りだす
 ことになります。
クラブや腕を振るには からだが止まっていないと出来ませんから
先にからだを開き、エンドが来てからの方が それも都合が良いのでしょう。


長くなったクラブで そのまま振ったのでは
地面をぶっ叩いたり、痛い思いをしてしまう本能的な動作
とも言えるので 馴染みやすいのかもしれません。


弊社は 打席部、作業部が入り口よりも 90センチ 低くなっている
二層構造です。 ですので 上の段の境に立って
ボールの置き場所 を下の層、つまり空間を置いておくと
からだを開いて 振れる空間を作ってから 振りだすのではなく
いきなり その空間にクラブを振る感じに出来ます。
✋そうなると ゾウさんの鼻スイングは、ショットの本来の目的、
『ボールを打つコトの為にクラブを振る』ではなく
『クラブを振るコトを主目的に、ついでにボールを打つ』
なってしまいかねません。