【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

ゴルフクラブ◆重心深度の使い方

これも実験してみました。
昨日のイメージはイメージではあるのですが
トップの切り替えし。。。で
007
重心位置をシャフトよりも前に出すイメージで
始めると、概ね 同じ振り感であっても
ヘッドスピードは高くなり、インパクトロフトも締まり
ボールスピードも勿論高くなります。
ロフトが締まっているので、スピンも抑えられ
飛距離の出る弾道になりやすい。

その逆に 思いっきり 重心位置が後ろ(右)に
残るイメージで打ってみると
ともかく ヘッドスピードが上がらない。。。
クラブは重いし、複雑な重さはかかるし
ボールスピードも上がらず
打っても、打っても スピンと高さに
エネルギーが化けてしまう。
そればかりで無く、何球か打つと
ともかく 腕回りが疲れる、疲れる。
概ね スライスの佃煮 のようになってしまいます。

ヘッドスピードで言うと
3ms位の差が出てしまいます。

われわれ、おじさんになって
体力増加、筋トレによって 3msのスピードアップ
をするのは 至難の業です。
不可能とは言いませんが、
不可能と言いたい

ここのところを気を付けていけば
ヘッドの重さを ヘッドスピードに加算出来るのですから
是非 その感じ を
打撃練習ではなく、室内の
クラブとの戯れで掴んで欲しいと思います。
008
多くのゴルファーは飛ばしたい
という気持ちから 切り返しを急ぎます。

気持ちは分ります。

でも、必要以上に 重心位置をシャフトよりも
後ろ・右に倒してしまえば
サイドブレーキを踏みながらのアクセルワーク
なりがちです。
体への負担も少なくない。
同じ弾道を打つメカニズムも数段複雑に
なりますから、練習は欠かせなくなる…
006
重心を右に倒してしまうスウィングでは
ヘッド重量は邪魔ものになりますから
軽いヘッドが欲しくなりますし
それによって捩じられてしまいやすい
動くシャフト・柔らかいシャフトは
ご法度となってしまう。
となると ゴルフクラブに飛距離の援助を
お願いできなくなります。

飛距離は体力・技術ともに
完全に 自分主導になってしまう。。。
それでは モッタイナイ

急いでテークバックを取る
急いで降ろす
のは 実は 飛ばさないコツ というか
体力勝負・技術勝負になってしまう

ドライバーショットの基本は
自分の基礎体力なりの
締まったロフトで打撃すること
それには ヘッドの自由落下を
自分のヘッドスピードに組み込む
クラブとの共存は不可欠だと思います。