【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

選ぶ『シャフトの硬さ』で変わるスイングの概念


店長「⑤これって スイングに関連して来ちゃうんですが、
 良く言われる スイングの溜め って
 あっさり言ってしまえば ヘッドの遅れのコトなんですね。

JCorda - frame at 0m55s

 からだの回転でグリップを移動させて、
 ヘッドを引きずってくれば ヘッドのその重さと
 シャフトのたわみ によって 自然に発生するモノ
 です。

 硬いシャフトだと それが存在させ難い、
 なので それを自分の技術として造らなくてはならない、
 それが シャフトをしならせて~しなり戻す だったり
 するんですけれど、普通に備わっているなら そのまま使えば良い。

 そして ショット自体は ヘッドは遅れっ放しのまま 行います。
 それが ハンドファースト につながるんですが、
 シャフトをしならせて~しなり戻す では
 ハンドファーストインパクトを迎えられません。
 ハンドファースト だと しなり戻りませんから。
 硬いシャフトだと その矛盾とずっと付き合っていかなくてはイケナイ。

(ぶ厚い当たり 上から打つ~ボールをつぶす_Moment

 ヘッドは遅れっ放し だと
 その遅れはロフトの立ち であり、
 スイングの弧を小さくするコト、つまり上から打つコト でもあるので
 良く言われている スイングの技術的なコトは
 クラブの機能として持っている んです。

 硬いシャフトの場合、スイングの溜めがクラブに薄いから
 自分で作らなくちゃならない、
 で、ゴルフクラブの構造上、それを意図的に造ると
 その場合の ヘッドの遅れはヘッドの開き、フェースの開きになっちゃう、
 硬いシャフトを使う人にとっては
 ヘッドの遅れはショットの天敵 で、
 柔らかいシャフトを使う人にとっては
 ヘッドの遅れは つかまえや飛距離の源ですから、味方、
 魔反対な関係になっちゃうんですね。

 それを捨てて 自分でやるか、クラブにやって貰うか、
 好みと言えば好みなのかも ですけど、
 クラブを設計し、製作している立場からすると
 自分でやる方を選ばれる方はもの好きだなぁ と思いますよ。」 

質問「どのシャフトの硬さを使うか で
 スイングに対する考え方も変わってくるんですね❓」


店長「そうですね、少々 大袈裟に言えば
 クラブを買う、買い替えるって スイングを買ってるんですね。

➅コレもそうなんですけれど
 柔らかいシャフトを 開かずに まあ多少は良いですけど
 ガバっと 開かずにテークアウェイ、上げれば
 切り返し時、切り返し以降 シャフトによって
 グリップが打撃方向に押されます

 グリップが下げられる、下げる方向に促されます。

((フットワーク4

 一方、硬いシャフトは思いっきり 開いて上げるコトになりガチ
 なので その開きによって グリップが引っ張られます。
 また フェースが上を向く形になるので
 グリップには下げる力が働かない、上がる方向に掛かる、
 コレも まるで反対な関係なんですね。

 それは物理的な現象なんで、
 運動性能の高い人や腕力のある人であれば
 その能力によって それを補正、修正可能です。

スナップショット 1 (2015-07-03 15-51)

 多分、一番の違いになると思うんですけど、
 柔らかいシャフトを使っている人は
 なんとなく 
 シャフトの役割は『グリップを動かす、移動させるコト』
 って思えるんですけど
 硬いシャフトは 基本、自分の運動中心、運動本位なので
 シャフトの役割は『ヘッドを動かすモノ』って思いガチ、
 その感覚の違いはかなり大きいし、
 ゆくゆく どんなスイングに辿り着いていくかは真っ二つ です。

 良い悪い、正しい間違ってるではないですけれど
 スイングの原点は グリップを動かすコト なので
 シャフトの役割も ふんわりとそれに追随する と考えるか、
 そうでないか、クラブを利用して楽して動こう と考えるか、
 クラブを自分のチカラや技で好きなように動かすか、
 考える方向性が真逆なんです。
 それって とても大きいと思います。」