【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

安定して 繰り返せ 飛ばせる 回転はどれ❓

質問「スイングでの回転を考える時、
 何に意識をした方が良いでしょうか❓」

店主「回転は 動く箇所 と 動かない箇所 があります。
 コト 回転を考えるのであれば
 何が土台、動かない、動かさない箇所になるか、
 だと思います。」
 ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります (livedoor.blog)((((((((_Moment

店主「安定している、繰り返せる、そして 飛ばせる
 誰もが望む部分ですが、
 それを出来るだけ 両立する と…
 クラブの先端の重い構造、偏った重さのヘッド、
 方向や距離、弾道を司るのがフェースの上下左右の角度
 を融合するには

① 腕/肩
 胴体 胸/腰
 足首 靴/足首より上
 股関節 太もも/骨盤より上
(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(6)(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(5)







 ①の カラダは動かさず 肩、肩甲骨から先の腕だけ振る
 は出来るだけ避けた方が良いです。
 ①の場合は 動かさない土台になるのが カラダで、
 クラブをターン(回転)させるのが 腕廻りのチカラ です。
 他の回転(ターン)に比べ、クラブの先端、そしてフェースを
 回転させる量が多いですし、
 クラブのターンそのものも腕でしなければならず
 技術的にも難易度が高いですし、
 労力が腕力依存になりガチ です。
 言葉は悪いですが、腕力の有る若者だけが出来る、
 と言ってよいかも知れません。」
(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(4)(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(3)






「②の回転の場合、胴体を捻る、
 動かさないのが腰、骨盤で、動かすのが胸から上、
 コレも若い時、可能ですが、ある程度の歳になると
 カラダを捻じるのを 本能的に拒否するようになります。
 ラウンド中だけでなく、スイングそのものの傾向が
 歳とともに ①に移り易いので、
 気付いたら その作用点を少し下げ、股関節に移す、
 もしくは 作用点を股関節気味 にする方が、
 年齢や体力の低下による影響が防げます。」

202176_Moment

「➂の回転は大きな問題は少ないですが、
 右向きの時の右足、左向きの時の左足 という
 回転の軸 ではない、用語としての軸足 と言えば良いのか
 カラダを支える足、動作を支える足(立ち足)が造り難い、
 と言う欠点があります。
 他の言葉にすると 体重移動が苦手 です。
 傾斜地のショットが苦手であったり、
 立ち足が無いので バランスが悪く(不安定になり易く)
 それが故に 飛ばせない(飛ばないではなく)
 速く動くことが出来ない というのがあるので
 この回転➂も同じく 作用点を上に上げ、股関節、
 もしくは作用点を股関節気味にした方が良いと思います。」

質問「➃の股関節、もしくは股関節気味にするのに
 メリットが多そうですね。」

店主「そうですね。
 まず、やはり 運動する部分が お尻、脚、背中、腹
 と大きな筋肉が集まっている部分なので
 強い運動が可能です。
 また、ゴルフ程度の運動であれば 故障を引き起こし難く、
 加齢などによる運動性低下も一番緩やか です。
 動作としても 股関節を作用点にする 回転 の場合、
 動かさないのが 右を向く時の右足(右大腿)
 それに対し、動かすのが それ以外、
 左を向く時の左足(左大腿)、
 それに対し、動かすのが それ以外、 と
 向きによって 動かさないモノが移るのですが、
 人間が普段している動作と同じ使い方です。」

質問「特殊な動きでは無いというコトですね。」
店主「慣れてくれれば 歩行 に近い作用点です。
 からだの廻りの低下 も緩やかですし、
 立ち足を変わるコトが
 そのまま、ゴルフ用語の体重移動になります。」