【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

アプローチの延長線~でフルショットを

飛距離不足やスライスに悩んでいる、すべての人に
当てはまる、上手く行くとは限りませんが、

弾道が低くて苦しんでいる人には適合しませんが、
スライスや弾道が高い人には 一つの打開策 になると思います。
ラブレターフロム長崎

❶まずは ランニングアプローチから始めましょう

ここのポイントは からだを回すコト です。

からだをまわす のは 肩ではなく
お腹、そのポッコリお腹の向きを変えましょう😱

右を向けるだけでなく やや下向き、
気持ちだけでもいいですから「下向き」に右を変えるコト がポイントです。

脚のサポートもありますが、腰回りと言うよりは
お腹周りを使って 右向きを作ります。


❷  …①上記の延長です

✋肩を揺さぶらない
✋左肩「を」入れようとしない
✋左手・左肩でテークバックを取ろうとしない

 
その目安になるのが フェースの向きです。

帰り(ダウンスイング)は兎も角、行きは重要な ☑ポイント
軌道に対し、常時 ヘッドはスクエアな状況を造ります。
ボールから始める テークアウェイでは
軌道は 右上方に移動する訳ですから
その軌道に対し フェースは逆向き~ボールを、下向きのまま
見続けて 移動していく感じです。

肩や左腕で行うと フェースが上を向くか
前傾姿勢分の斜め移動ラインよりもヘッドは下がります
少なくとも 見える範囲内 そこは注意してみましょう。


20190902_Slomo_Slomo_Slomo_Moment❸これも ❷の派生編ですが、
アプローチだけでなく フルショットであっても
 ヘッドを下げる人が多くいます。

ヘッドを下げる とは
 腕が固定の状態、腕を動かさなくても
 胴体が右を向けば、前傾姿勢通りに
 グリップも、ヘッドも、回転分、高くなります。(地面から離れます)

アドレスのグリップとヘッドの関係は
前傾しているから ヘッドの方が下にある錯覚を抱きますが、
実際には ヘッドの方がグリップよりも高い位置にあるので、
グリップの通るラインの 若干上側をヘッドは移動する筈‼ です。

それを 下のラインを通してしまうと
ヘッドを下げた状態になるので トップで無意識に体を起こしたり
ダウンスイング以降で ヘッドを上げる、つらないといけなくなり
ミスの原因、ロフトを立てられない原因に成り得ます。


❹アプローチから ハーフ~フルショットに移行するのも
 グリップの高さを取るだけ、ヘッドを高くする意識は要りません。
 アプローチとフルショットの違いは グリップの高さ だけ です。


❺アプローチであっても フルショットであっても
 前傾姿勢分(右サイドが高くなっている分)
 常時、シャットフェース が望ましい です。
 やり過ぎ もなんですが、練習として慣れていくのには
 意識では フェースが地面に向いている位でも いいかも しれません。

 

S20180921_Moment




ランニングアプローチでボールを打てていれば
グリップの高さを変える…だけですから
切り返し~ダウンスイング以降も 全く同じ です。
フルショットも含め スピードのコントロールをする だけです。

スピードを上げると モノの重さは増します。

それも含め ボールをさばくインパクトポイントのグリップの通過点 を
左にずらしたい訳ですが、
グリップを高くすると クラブの、ヘッドの構造上、
意識しなくとも、自然とシャフトは起きます。
その分、クラブ全体の重さはグリップの移動に使い易くなりますから
ものすごく 大きな 左へのズレの意識は要らない かも知れません。