【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

ゴルフスイングの『治すべき』課題

hbs.livedoor.blog


『記憶にございません』
う~ん ホント、どんなだったか記憶にないのです。

ゴルフスイングを覚えていく過程の中で
 【ダフリ-トップ対策】 をした方もいると思うのですが…
それは もしかすると 本能的なモノで
結果、としては悪手なのかもしれません。

ユーチューブなどの ゴルフスイングを見ると
切り返しからダウンスイングの初期で
先日の記事 http://hbs.livedoor.blog/archives/1998488.html の
左腕~左上腕~左グリップを置き去りにするケースを
かなり多く見かけます。
💦そもそも テークバックの時点で
左腕だけを動かしてする場合が一番顕著ですが…。

スイング ココを治そう❶_Moment



ご本人の意志、例えば スイングの『タメ』とか
で行っている場合もあるでしょうし、
ダウンスイングを動き始めた時の
クラブの慣性などで 左腕が取り残されてしまうケースも
あるでしょう。

お題とは直接関係にありませんが、
腕も含めたクラブの重さは
トップの位置では左腕に多くかかっています。
その重さは 👉縦(重力)方向にかかるチカラ ですので
スイングの機構上、前傾姿勢があり
スイング自体は斜めに進行していくので
重さ通りに下げれば それには 横方向も混じります。
重さ…を横に引っ張って行こう とすると渋滞発生です。


それはさておき、

ミスターKの法則1_Moment置き去りくん1_Moment








左腕…左上腕を「置き去り」にした ダウンスイング を見ると
この二つは 同じボールの置き位置 (左~右方向)
なのか と思います。
㊧の写真では 左足かかと付近 にボールを置いている
そこら辺のボールを「打とうとしている」ように見えます。
㊨の写真では 左足かかと付近 のボールを打つには
あまりに からだが上を向いており、
かなり 上げ軌道に入ってからでしか 届かないように見えます。
ボールをかなり右側に置きたく…なるのでないでしょうか
㊨写真を見る限り、右足かかと とは言わないまでも
右ひざの前に置いたボールを「打とうとしている」ように見えます。 

左足(靴)寄りのボールを打つのだと
どうしても 「ダフリ気味」「噛み気味」、
フェアウェイウッドなどでは ダフリチョロ になる可能性も
かなり高いでしょう。
 👉問題は 左腕(上腕)の取り残し…です。
その課題を無視して ダフリ対策 をするとなると
からだを開いて 両靴に対する からだの位置調整 を
本能的にする可能性があります。

左腕に対し、先走ってしまう左サイドのせいで
左右の肩の高さが合わず、左サイドを止める必要・・・
最悪 ボールに届かなく、もしくは 届きすぎてしまう・・・
「それを左サイドの壁」と勘違いして
スイングを造ってしまう例も少なくないでしょう。


それらが 手でスイングしてしまう
ヘッドの返し、フェースローテーションを多用する人の
特徴的な動き  ~~左腰の動き です。

2018年3月⇒⇒⇒2020年6月_Moment(2)置き去り君_Moment









☑クラブを取り残され からだの右側に重さが掛かるから
☑ローテーションするためには 一度、フェースを開かなくてはならず
 フェースを開く ⇒ クラブを寝かす
 ⇒クラブを横方向に長く使うので やはり右に重さがかかる 
等々ありますが、
からだを開かないと ボールの位置とスイングの最下点が
合わなくなってしまう・・・
これをたくさんの球数・練習に寄って
  作り出している可能性が否めません。

 👉問題は 左腕(上腕)の取り残しなのに…です。

切り返し ダウンスイングでの左上腕の取り残し は
かくも沢山の問題を生み出します。
スイングの 治すべき一つの課題 と言って良いほど です。

まずは 小さなアプローチから始め
     早期、治療をお薦めいたします✋✋✋