【質問頂きました】
Q:パターでは、体の向き転換だけで打つのか?
 グリップも動かすのか?



A:パッティングの方向は
アドレス~スタンスの向きでほぼ決まります。
ヘッドを振る人のスイングのように
動作を始めてから インパクト…ショットによって
方向を決めることは(ミスを除き)一切ありません。

…というコトになると
パッティングストロークの重きを置くところは
やはり「距離感」というコトになりますよね。
ショットでも同じですが、距離感にとって
とても大切なのが、概ね "いつも" 同じロフト で
打てるか、どうか にかかっています。


パターのロフト角度はどれもが 4度前後 となっています。
ですので 2~3度ロフトが増えてしまう…減ってしまう…
というのは 40度の9番アイアンを打つよりも
遥かに 距離に影響を与えます。

パターのインパクトロフトを目で見るコトも
体感することも 簡単ではありませんが、
その目安になるのが シャフトの角度です。



質問にもありますが、
からだ…をまわす・・・ とは
正確には 「からだの向きを変えるコト」 です。
スイングでもパッティングストロークでも
前傾姿勢はありますが、基本、からだの向きを変える というコトは
右を向く、左を向く という横方向の動き です。
スナップショット 1 (2013-02-13 14-14)







このように 腕と胸で作る三角形を維持し、
肩を揺さぶる 「振り子のストローク」を多く見かけますが、
このシャフトの振れ幅、振れ角度 であると
ロフトの変化が激しく 距離感が掴みにくい ですし、
この動きによって、ヘッドが 縦に弧を描きますので
ヘッドの上下変化が激しく、ボールの当たる箇所 も
縦方向~上下方向にズレが発生し易くなります。

加えて、この肩の揺さぶるストローク…では
本当の からだ は固定した状態で
 文字通り 肩を揺さぶります。
この肩の揺さぶりは 上下 の動き・・・
本来のからだの回転 とは 90度方向の違う 縦動作 です。
アプローチなども含め、ショットは
 出来るだけ…理想的には からだの向きの変更で行いたい、
と願うのならば からだと肩、からだと腕が分離してしまう
非常に悪影響の大きい
  この 肩のストロークは するべきではないと思います。

また、肩を上下に動かしている とは言っても
肩の可動域が限られている為、
左肩が高くなる は イコール からだが左を向く
 につながります。
左を向く~からだが開くコト が無自覚に行われてしまいます。 
 ひっかけ の隠れた原因になるでしょう。

IMG_0710_Slomo_Slomo_Moment(5)IMG_0710_Slomo_Slomo_Moment(6)




お薦めするのは ハミングバードで言うところの「刷毛塗」ストローク
ガラスや鏡に映る自分の姿を見ながら
肩が上下に動かないよう・・・
そして、ストローク中、出来るだけ シャフトの角度が変化しないよう…
にしてみて下さい。


「刷毛塗のストロークでは
肩の関節に対し、腕を振るコトになります。
大きな力を作るのが得意な背中で微妙な距離感を出す
ショルダーストローク に対し、
利き腕の伸ばしで距離感を作れる
刷毛塗ストロークの方が 楽だと思いますけどね…。



動き…としては インドネシア辺りの踊り に近いかも しれません。

◌ポイントは
 右ひじが伸びていく と
 ㊧の手首が手のひら側に折れていく、
 アドレス~トップ時 は 手の甲側に折れた左手が
 インパクト~フォロー側では 手のひら側に…。
 重さと言うヘッドを残す動きです。
 自分の動作分 だけ 重さ分を差し引いて、ヘッドが動く 
 というコトになりますが、
 一方、肩のストロークの場合、
 先端にあるヘッドを動かすコトがメインですので、
 その振り子の動きが ストロークテンポを作ってしまいます。
 テークアウェイが大きい! または、小さい!
 リズム~テンポが速い! または 遅い!
 と分かっても ヘッドの重さにテンポも
 ストロークの大きさ も司られてしまいますので
 動作が始まると修正が効きません。
 (これは意外に大きい問題です)

パッティングストロークをする為に
アドレスの前傾は出来るだけ 浅め に。
両腕を延ばした状態ではありませんが、
 曲げたー!と言うほど 曲げず
かるく 肘が曲がった緩やかな姿勢がお薦めです。
深く取ると 腰を痛める原因にもなりますし、
 腕が動かし難くなり、
 現場で緊張感が増す 可能性があります。
ご指摘の通り グリップを動かすコト が主 になり、
ヘッドへの意識 は 殆ど無い と考えて下さい。
◌極力、両肩のラインが変わらない
◌トップの位置から 極力 シャフト角度が変わらない

こうすると ヘッドの高さ変化が緩やかに、少なくなりますので
ロフト変化だけでなく、当たりによるミスも減らせられます。


方向においても
ゴルフクラブは ライ角度とロフト角度の複合体 立体です。
リーディングエッジは真っすぐ だったとしても
ロフトが上を向く(ロフトが増える)と
 立体としてのフェースはかなり左を向きますので
スタンスの向き通りに ボールを打ちたい のなら
パターヘッドを真っ直ぐ動かすコト よりも
ロフト変化を減らすコト の方が圧倒的に有効です。
 ショットにおいても、パッティングストロークにおいても



ロフトの変化だけでなく、大きなミスにつながるのは

からだの姿勢 肩の上下関係です。