【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

【ゴルフスイングの見え方】ね クラブ引きずってるでしょ?

質問「からだの回転で グリップを動かし
 クラブ、ヘッドは引きずる と言う概念で
 ゴルフスイング全般を見ると
 今まで 見えていたものと全然別なモノが、
 別なモノに見えて来ました。」
 
店長「うんうん。そうでしょ⁈ そうでしょ。
 シャフトを振らない、クラブは振らない、
 でピンと来なかった人も クラブ(ヘッド)は引きずって
 でなんとなく掴めた人も多いんじゃないかな❓」

質問「はい。トレビノ先生のコレなんか 正にソノモノずばり で
 地面で引きずっていたのを 立体、空中ですると
 こんな風になるよ と 言っているかの如し でした。」
店長「スイングの発想 常識 が変わると
 スイングの『見え方』も変わって来ます。

 ブルース(高橋)プロのコレも同じだよね。
やってみよう 両手離し(スプリットハンド)ドリル_Momentやってみよう 両手離し(スプリットハンド)ドリル_Moment(2)やってみよう 両手離し(スプリットハンド)ドリル_Moment(3)







 からだの向きで グリップを引きずる から
 ヘッドは長さや運動の速度も加え、その重さ分 遅れる、
 それが 世に言う『溜め』になる。

 フェース、ヘッド姿勢の造り方 にもよるけれど
 高橋プロの写真で言うと
 ヘッドが重さで落ちようとする その力も
 グリップを押すチカラとして使えるので
 ソコを解いちゃったら あとは「チカラ技」で
 打つしかなくなっちゃう。」

質問「グリップを手で進行方向に押す のではなく
 からだの向きで移動させる、
 引っ張る訳では無いのかもしれないけれど
 からだの向きで移動させる というのはポイントなのですね。」

店長「はい✊✊✊
 だから 一気にからだを左に向ける、
 からだを開く感じになる、
 しっかり 最後まで左を向く、
 その速度~左を向く速度 が 結果、あくまでも結果
 ヘッドスピードになるんであって
 字面では似ているけれど 『ヘッド』スピードを上げる を
 その言葉通り 『ヘッド』で行うのとは全く違う。」

質問「ソコが理解できると大きいですね。」

店長「はい。
 今更 だけど ヘッドはグリップを追い越さない、
 いえ 正しく 追い越せない んですね。
 動力は グリップを移動させるからだの向き なんですから。
〇犬が尾を振るか、尾が犬を振るか_Moment
 ヘッドを引きずる のと
 ヘッドがグリップを追い越す
 この二つでは インパクト付近のロフトも異なりますし、
 当然、ヘッドのアタックアングル(入射角度)も異なります。
 後者の方が ロフトは増え易い ですし、
 反復性 と言う点で非常に問題があります。
 アタックアングルも緩くなります。

 ロフト姿勢、アタックアングルも一定に成り易いので
 あとは、通常のショット もそうですが、
 アプローチショットの距離感は からだの回す速度感なのです。
〇アプローチは早い段階でかなり良くなると思いますよ。

 ヘッドがグリップを追い越す って
 単に ヘッドの遅れ、溜め、
 その差が フェースの開き になっているから
 打つ為、当てる為に補正を欠けている に過ぎない
 と言えなくもない。
 フェースやロフトの開きが問題なんです。」

質問「上げ方に課題がある というコトですか❓」

店長「それもありますが、
 発想が 木乃伊取りが木乃伊になるのスイングタイプなので…。
 巻き戻して考えると ヘッドがグリップを追い越す為に
 上げている可能性も否めない ので
 その『呪い』から自分を解放しないと難しいかも…です。」

質問「最近のプロで お薦めな人はいますか❓」

店長「そうですね、引きずる動きが見やすいのは
 ネリーコルダ選手じゃないですか❓

 インパクト時、左ひじが曲がっている、
 伸びてないのは特徴的。
 真似は出来ませんけれど その象徴ですね。
 妹の彼女の方がサイボーグチックというか 機械的
 ちょっと硬質な感じで
 姉さんの ジェシカコルダ選手の方が 人間ぽい感じがします。」