【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

【からだの回転】スイングの終わらせ方❓


先ずはコチラをご覧ください。

LPGA のメジャーチャンピオン Hyo Joo Kim選手です。
 今どき ちょっと珍しい 少しオーソドックスな
 アマチュアのお手本のようなスイングです。
 非常に滑らかで 美しいリズム感です。

このショットは 確かにウエッジでのフルショットに近い
コントロールショットではありますが、
インパクト以降 のクラブの行かせ方、
スイングの終わらせ方
 にご注目下さい。

多くのアマチュアは インパクト以降、
グリップ、特に左グリップを支点に
人によっては縦に、人によっては横(斜め)に
⛳クラブを回転させるモノ
⛳風を切るようにびゅっと振るモノ
フォローを出す というか
インパクト以降、手もクラブも伸ばし、
出来るだけ 円弧を大きく取ろう…としていると言えば良いのか
 そう思っている人が多いと思うのですが、
本来のショットは
(パンチショットと言う意味でなく)
 インパクト付近で終わり です。

(インパクト、そしてそれ以降 無視出来ない違い_Moment(2)



ドライバーなどの クラブの慣性が強い時、
それを逃すため、インパクト以降
 クラブを行かせ、まるで回転させるように終わらせますが、
 その行為は打撃のあと、スイングの終わらせ方、のコトで
 それで打つ訳ではありません。
 それが打撃、ボールさばきではありません

ポイント になるのは
体を廻し、インパクトでからだを止めず
左、アドレスを基準にすると ボールから離れていく方に、
トップの位置からインパクトまで グリップが入ってきたように
(その反対の道に)グリップを逃がしていくコト
         グリップを移動させ続けるコトです。
安定した、確実なショットを打つため
 インパクト以降のヘッドの軌道は意識しているでしょうが、
 インパクトまでの軌道の その続き でしかなく、
 ヘッドの向きや姿勢、軌道を持続的に、
 軌道の流れ、変化を起こさないため
 継続的にからだの向きを変え、グリップを動かしています。


✋トーナメントなどの解説で 「からだが止まりましたね
 は 概ね、この動きのコトを指します。

(インパクト、そしてそれ以降 無視出来ない違い_Moment


比較した映像を見て頂くと
 ▽インパクト以降、ヘッドを前に出すスイング
 (からだを止め、ヘッド~腕を振るスイング) と
 ▽持続的にからだの向きを変え、グリップを移動させるスイング 
では
🔴ダウンスイング時の左サイドの廻り方(左肩の詰まり方)
🔴インパクト付近の肩ライン、右サイドの下がり方
🔴自然な形での左への体重移動 など

全く意識していないのですが かなりの違いがあります。

Kさんのスイングでも
インパクト以降 無意識だと思うのですが、
昔の名残りで からだを止め ヘッドを送る動きと
体を左に向けて グリップを動かそうとする動きが
混載しているように思えます。

インパクト‼』と言う意識を一旦捨て、
➀トップで作る スナップロック(ハンドファースト)を維持したまま
➁ドンと左を向き
➂グリップを左斜め上方(アドレス基準でボールから離れていく方)に
『主にからだの回転主体で』動かしてみて下さい。
④体が開くのも恐れず 左を向いてしまって下さい。
  ✋その目的はグリップを移動させるコト です、忘れずに。


始めは上手く行かない と思いますし、
当たり始めても 怖くて 距離が落ちるかも知れませんが…。
確信は無いのですが、
➀トップの位置で 腕とクラブはロック
➁その時点で スナップロック
ハンドファーストを作り
➂あまり 体重移動を意識せず
④あとはからだの向きの変更で グリップを動かし続ける

コレが馴染んでくると トップの高さ の問題も
直ぐ!にではないとは思いますが、解決する気がします。