【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

体の伸び上がり は 体の開きの亜種

hbs.livedoor.blog

 

「ヘッドの返し」
「フェースターン」
「開いて入れて、閉じて出す」
「ヘッドがグリップを追い抜く」
「シャフトの走り」

まあ ホント いろいろな該当用語がある訳ですが、
 フェースターンを採用される方、
それを覚えている過程で
一つの 問題;壁 にぶつかります。

2020-11-26_20-10-22_Moment(4)


フェースターンは 少々嫌味な言い方ですが、
物理法則を無視し、重さを力でねじ伏せる方法です。
飛ばそうと思い、
 速く振ろうとすれば振るほど
その対象物である クラブは重く、よりロフトも開き
 より激しい 速い 急激なフェースターンが必要
 になります。

フェースターンはその言葉の通り、
 開いたフェース、開いたロフト を
インパクト直前に急激に「閉じる」「回転させる」動きです。
つまり ㊧グリップの方がボールに近く、㊨グリップの方がボールに遠い
この状態を 逆転、
㊨グリップの方がボールに近い状態を作り出さなくてはなりません。
20200621 編集済み_Moment(7)20200621 編集済み_Moment(8)20200621 編集済み_Moment(2)20200621 編集済み_Moment(4)










自分では「フェースの閉じ」の為にしている動きは
同時に 肩…からだを開かせます。
右サイド 右肩がボールに近づき
左サイド 左肩がボールから離れる
その動き をしている訳です。
ですので そのウサギと亀の追いかけっこに苦しみます。

フェースターンをしようとすればするほど
体が開き、フェースターンが完遂されません。

とは言うモノの、右手の方がボールに近づかないと
フェースは開いたまま、ロフトは開いたまま
 です。
 →本来…からだの向きで解決する んですがね…

大森 スイング変遷_Moment(6)大森 スイング変遷_Moment(8)











左の壁‼』
その意識が出てくると フェースターン打法
手打ちもかなり深まってきている と言う証。

多くの人は ここで左サイドがボールから離れるのを
横方向ではなく 上方向に逃がし
ピョコンと伸び上がる動きをするようになります。
大森201904_Moment大森201904_Moment(4)










見た目には気に入らなくとも
この動きは フェースターンを完遂するための
事後処理なので 元を絶たない限り、無くなることはありません。
逆に 伸び上がらないと フェースターンが完遂しないか
空間が狭くて ダふってしまうでしょう。

✋今、流行りの地面反力打法も 結局はコレです。

横方向に左サイドが離れるか
縦方向に左肩を抜くか
いずれにしても フェースターンと体の開き
は 一つの、一体の動作 なのです。
体の痛みや故障を考えるのなら
横方向に左サイドを離してしまう、
からだを開いてしまう方が、幾分良いかと思います。