【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重~いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ をモットーに! 〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10 ☎電話 046-804-1480 080-6785-5571           ✉メールアドレス hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp   

ヘッドスピードを「下げない」為に

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

 

ゴルフクラブのヘッドは
シャフトによってグリップに繋がっていますが
その上下関係、位置関係によっては
「錨」 ⚓ にもなってしまいます。

http://hbs.livedoor.blog/archives/1989280.html




ゴルフクラブを「腕」で動かせるチャンスは一度、ある時間帯だけ


 ✊ヘッドがクラブよりも高い時期✊

 クラブの重さ…としての長さ が一番短くなっている時
 その時しか 腕は使えません。

 いったん グリップよりもヘッドが低くなってしまうと
 クラブにとって、スイングにとって
 一番クラブが重い時期に当たってしまいます。


根本的には ゴルフクラブはグリップの移動次第 です。

ヘッドがグリップよりも下に下がってしまった時、
ヘッドがグリップよりも低くなってしまった時、
グリップがボール地点(ブレイクライン)を追い抜いていないと

そこからは 手で振らなければなりません。

 

snap-lock_Moment(3)IMG_0919_Slomo (3)_Moment(3)






ヘッドターンとか フェースローテーションという
手さばきのゴルフクラブ扱いは
ヘッドが速く、たくさん動かしている「感触」に騙されがちですが
それによって ヘッドを動かしている間、
グリップの移動は止まり、からだの回転も止まります。

進行方向に対し、ヘッドを動かす、グリップの移動でヘッドを動かさず
ヘッド「を」動かす というコトは
実は グリップを後ろ(進行方向の逆)に下げているというコトで
目標と反対に、逆に動いている電車の中で
目標に走る行為にとても似ています。


ヘッドの方がグリップよりも高い位置にある時は
ヘッドも含めたその重さは グリップを移動させることに利用出来ますが、
ヘッドの方がグリップよりも低い位置にある時は
その重さは移動に対しては 負荷、抵抗にしかなりません

20190811-OYT1I50023-1


それを考えると

実はグリップよりもヘッドの方が高い位置にあるのに
前傾しているから ヘッドの方が地面に近い


というのが重要になってくる・・・のです。